OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 産業本 ・学術書・歴史本
  4. 道徳を問いなおす リベラリズムと教育のゆくえ

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

道徳を問いなおす リベラリズムと教育のゆくえ /新書書籍
作家:河野哲也

中古価格 343
買取価格 274
差引 69円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

道徳を問いなおす リベラリズムと教育のゆくえ の詳細

出版社
: 筑摩書房
出版社シリーズ
: ちくま新書
ISBN
: 9784480065957
サイズ
: 新書
発売年月日
: 2011年3月7日

道徳を問いなおす リベラリズムと教育のゆくえ の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

「人に親切にしろ」「故郷を愛せよ」「社会のマナーは守ろう」。学校の道徳の時間に教えられてきたのは、このような徳育でしかなく、こういった言葉はもう十分、聞き飽きた。では、いまの時代・社会にフィットした道徳とは何か?また、それをどのようにして、子どもたちに教えたらよいのか?本書では、様々な倫理学の知見を掘り下げながら、哲学的にその本質に迫っていく。ひとりでは生き延びることができない時代に、他者と共に生きるための道徳が求められる。

目次 :序章 これまでの「道徳」(和辻の日本人批判;日本の道徳的問題 ほか);第1章 道徳を語る準備―リベラリズムと教育(人権という中核;悪を禁ずる力 ほか);第2章 共に生きるための「道徳」(子どもに学ぶ義務があるか;シチズンシップの必要性 ほか);第3章 他者を知り、共感するために―エコロジカル・ケイパビリティ・アプローチ(功利主義と義務論;コールバーグの道徳発達理論 ほか);第4章 道徳には哲学が効く(哲学がもつ批判的思考;意味をつなぐために ほか)

産業・学術・歴史 週間売れ筋ランキング(06/17~06/23)

2024年6月24日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(06/17~06/23)

2024年6月24日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。