OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 料理本・趣味本・児童書
  4. 小田急沿線ディープなふしぎ発見

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

小田急沿線ディープなふしぎ発見 /新書書籍
作家:浜田弘明

中古価格 139
買取価格 111
差引 28円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
メール便対象

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

小田急沿線ディープなふしぎ発見 の詳細

出版社
: 実業之日本社
出版社シリーズ
: じっぴコンパクト新書
ISBN
: 4408337791 (9784408337791)
サイズ
: 新書
発売年月日
: 2018年5月1日

小田急沿線ディープなふしぎ発見 の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

「なぜ成城学園駅だけがまず地下駅になったのか」「千代田線との乗換駅が代々木上原になった納得の事情とは」「秦野駅がある場所は厳密には秦野ではないって本当?」「町田市内には○○専用トンネルがある!」「箱根の温泉二十湯はなぜ泉質が違うのか?」「鶴岡八幡宮の若宮大路は○○の跡って本当?」「大山の阿夫利神社の阿夫利ってどんな意味?」「小田原に県庁があったって本当?」…など小田急沿線に数多くある謎や不思議の理由をひもとくと、そこに見えてくる意外な真実や納得のエピソード。ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景にもっと愛着が湧いてくる。

目次 :第1章 小田急のいまをディープに読み解く!路線と駅の謎(小田急の複々線化によって鉄道戦国時代が始まった!;多摩線延伸線とほぼ同じルートの鉄道が敷かれたことがある! ほか);第2章 新しい発見がいっぱい 箱根・湘南・大山の巡り方(登山鉄道名物あじさいは観賞用ではない!?;設立当初の箱根登山鉄道が抱いていた壮大な計画とは? ほか);第3章 思わず途中下車してしまう 沿線の街と隠れた名所をぶら散歩(新宿西口名物・思い出横丁が昭和レトロな雰囲気を残した理由;女子大、公園、伊勢丹…おしゃれタウン相模大野の知られざる過去 ほか);第4章 小田急を支えた知られざる沿線の交通史(東京都なのに町田市内を神奈中バスが走る謎;延伸予定の多摩モノレール ホントに町田駅までつながるの? ほか);第5章 意外!「駅名・地名」誕生の裏側(歌舞伎座がないのに歌舞伎町 いったいなぜ?;町田駅のある場所は本当の町田じゃないってホント? ほか)

地図・旅行・写真 週間売れ筋ランキング(06/17~06/23)

2024年6月24日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(06/17~06/23)

2024年6月24日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。