OK


新規ご入会でもれなく全員!

  1. ネットオフTOP
  2. 古本・中古本
  3. 女性本・生活本・コンピュータ本
  4. 視覚文化とデザイン

すべてのカテゴリーを見る

書籍

  • 在庫あり
  • 中古のみ

視覚文化とデザイン /単行本書籍
作家:井口寿乃

中古価格 2,398
買取価格 1,918
差引 480円でお楽しみいただけます
プレミアム会員とは
送料無料

★すぐに使える100円引きクーポンプレゼント

×

LINE@友達登録で
100円引きクーポンプレゼント
予約待ち:0人あと1人受付中!
今すぐ予約を!入荷次第、お届け

視覚文化とデザイン

視覚文化とデザイン の詳細

出版社
: 水声社
出版社シリーズ
:
ISBN
: 4801004238 (9784801004238)
サイズ
: 単行本
発売年月日
: 2019年4月1日

視覚文化とデザイン の商品紹介  (TSUTAYAオンラインショッピングより)

モダンデザインはいかにして創造・越境・集積されたのか?モダニズム期から現在まで、視覚文化を構成するタイポグラフィ、ピクトグラム、アイソタイプ、写真、ポスター、ホログラフィなどの豊富な例を取りあげながら、デザイン思想の趨勢を浮き彫りにする最新の研究成果。

目次 :1 グラフィック理論の形成と越境―前期モダニズム(チェコスロヴァキアのモダニズムとアメリカへの越境―ラディスラフ・ストナーのグラフィックデザイン;アイソタイプのアメリカへの越境―一九三〇年代のルドルフ・モドレイの活動を中心に;パーシー・ランド・ハンフリーズ社と越境のデザイナーたち―一九三〇年代イギリスのモダニズム;一九三〇年代イギリスにおけるニュー・タイポグラフィの導入);2 イメージの継承と還流―後期モダニズム(デザインの創造と継承―亀倉雄策にみる発想のためのイメージ・ソース;二〇世紀視覚言語の一系譜―アイソタイプからピクトグラム標準化へ;活字書体デザインの再生と創造―第二次世界大戦後におけるグロテスク活字のリバイバル;一九六〇年代後半のアメリカ西海岸におけるサイケデリック・ポスターの展開);3 三次元イメージとグラフィズム(ホログラフィを用いた初期の芸術作品について;ポストモダン以降の新しいイメージ―ルディー・バーコートの軌跡);4 コレクションと展示―デザイン・リソース(デザイン資源が語ること―デザイン・アーカイヴズという不完全な歴史の形;「デザイン資源」としての竹尾ポスター・コレクション)

女性・生活・コンピュータ 週間売れ筋ランキング(06/17~06/23)

2024年6月24日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

古本 週間売れ筋ランキング(06/17~06/23)

2024年6月24日時点の価格です。最新の価格は商品ページ・カートよりご確認ください。

送料無料まであとすこし!

  • 先頭へ

関連する商品を探す

激安商品を探す

ネットオフ株式会社は、リネットジャパングループ株式会社の100%子会社です。リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズに上場しています。