auスマートパスプレミアムとは?メリットや特典内容・お得なクーポンも紹介!

当ページのリンクには一部PRを含みます。

「auスマートパスプレミアムってau回線使っている人しか利用できないの?」
「auスマートパスプレミアムにはどのようなサービスがあるの?」
と疑問に思っていませんか?

auスマートパスプレミアムは、お得に買い物ができたりドラマや映画などの映像が見られたりするサブスクリプションサービスです。
KDDIが運営しており、auの回線を使用していない人でも加入が可能です。

本記事では、auスマートパスとの違いや、メリットや特典、サービス内容を紹介します。
加入しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

目次

【そもそも】auスマートパスプレミアムとは?

auスマートパスプレミアムはどのようなサービスがあるのか、また、auスマートパスとの違いがわかりにくいといわれる人も多いです。
結論から伝えると、月額139円(税込)の違いでより多くのサービスを受けられるauスマートパスプレミアムがおすすめです。

以下に、auスマートパスプレミアムのサービス内容を表に示します。

サービス名auスマートパスプレミアムauスマートパス
月額料金(税込)548円409円
無料期間30日間新規の加入不可
サービス内容・映画が安く観られる
・遊園地や水族館などの利用料金が割引される
・旅行が安くいける
・カラオケ店が安く利用できる
・「menu」の配達料が無料になる
・「TERASA」の一部の作品が見放題
・雑誌やコミックが見放題
・ライブイベントが先行予約できる
・1万曲以上の音楽が聴ける・ローソンで利用できるクーポンがもらえる
・「NAVITIME」「ウェザーニュース」の有料機能が利用できる
・au PAYマーケットがお得に利用できる
・スマートフォンのデータが50GBまでバックアップできる
・iPhoneの修理代が安くなる
・ウイルス感染の防止
・無料Wi-Fiが利用できる
・映画が安く観られる・遊園地や水族館などの利用料金が割引される
・旅行が安くいける
・カラオケ店が安く利用できる
・ローソンで利用できるクーポンがもらえる
・「NAVITIME」「ウェザーニュース」の有料機能が利用できる
・au PAYマーケットが利用できる・スマートフォンのデータが50GBまでバックアップできる
・iPhoneの修理代金が安くなる
・ウイルス感染の防止
動画作品数非公開
ダウンロード機能なし
対応デバイスパソコン、スマートフォン、タブレットなどパソコン、スマートフォン、タブレット
同時視聴1台
会費の支払い方法・クレジットカード(デビットカード含む)
・auかんたん決済(携帯電話料金と合算)
・クレジットカード(デビットカード含む)
・auかんたん決済(携帯電話料金と合算)

auスマートパスとの違い

auスマートパスプレミアムは、月額548円(税込)で利用できるサブスクリプションサービスです。
au回線を利用していない人でも加入できます。

食料品や日用品などの商品をお得に購入できたり、動画や音楽などのエンタメが楽しめます。
iPhoneやiPadの修理費用の補助や、高品質のWi-Fiが利用できるサービスがありとても便利です。

一方で、auスマートパスは、月額409円(税込)でau契約者しか加入できません。
割引クーポンやiPhoneなどの修理費用のサポート、データお預かりなどのサービスが利用できます。

また、auスマートパスプレミアムとauスマートパスは同時に加入ができません。

auスマートパスプレミアムのメリットや特典・サービス15選

auスマートパスプレミアムに入会した場合に受けられる下記のサービスの解説をしていきます。

①映画館の鑑賞料金が最大1,500円安くなる

(出典:スマートパスプレミアム

auスマートパスプレミアムに加入すると、
「auマンデイ」が適用され毎週月曜日は全国のTOHOシネマズで大人1,100円(税込)、高校生以下は900円(税込)で映画が観られます。
一つのクーポンで同伴者1名まで割引が可能なため、友人や家族と一緒の鑑賞も可能です。

また、「auシネマ割」は、以下の映画館で毎日大人1,400円(税込)で観られ、ポップコーンも100円割引されます。

  • 松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX ピカデリー)
  • ユナイテッド・シネマ/シネプレックス
  • テアトルシネマグループ
  • コロナシネマワールド

さらに、auスマートパスプレミアムに新規入会した場合、特典として500円で映画が観られるクーポンがもらえます。

利用できるのは以下の映画館です。

  • TOHOシネマズ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX ピカデリー)東劇除く
  • ユナイテッド・シネマ/シネプレックス
  • テアトルシネマグループ
  • コロナシネマワールド

映画好きで頻繁に映画館に足を運ぶ人なら、auスマートパスプレミアムに入会しても損はないでしょう。

②遊園地・温泉・動物園・水族館など割引される

遊園地や温泉、動物園などの利用料も割引されます。
これらは一部の施設の情報ですが、休日などに出かけることが多い人にはお得といえるでしょう。

施設名割引内容
遊園地志摩スペイン村入園パスポート約10%割引
キッザニア入場料金1,000円引き
りんどう湖ファミリー牧場入園券1,600円→1,400円
おやつタウンパスポート大人・小人100円引き
温泉祥楽の湯一宮店大人入館料50円引き
楽の湯おかざき入泉料50円引き
ゆのゆ入浴料850円→800円
蒲郡三谷温泉平野屋日帰り入浴料1,500円→1,050円
動物園伊豆アニマルキングダム入園料2,800円→2,700円
那須サファリパーク入園料2,900円→2,700円
那須どうぶつ王国王国パスポート100円引き
金沢動物園入園料500円→400円
水族館のとじま水族館入場料1,890円→1,690円
マリンワールド入館料2,500円→2,400円
伊豆・三津シーパラダイス入場料2,400円→2,000円

※2023年11月11日時点の情報です。

③旅行に安くいける

「Relux(リラックス)」は、宿泊予約サイトです。
auスマートパスプレミアムと提携している宿に宿泊すると、さまざまな特典が得られます。
頻繁に旅行にいく人は、お得なサービスではないでしょうか。

施設名特典内容
静岡県 花の雲1ドリンクサービス(1名につき1杯)
静岡県 稲取銀水荘館内利用券2,000円(大人1名1泊につき1枚)
東京都 東京ステーションホテルお部屋の無料アップグレード
宮城県 仙台ロイヤルパークホテルスパークリングワインハーフボトルプレゼント
(ご滞在中1室につき1回)
神奈川県 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズレイトチェックアウト 14時まで(通常12時)
沖縄県 カヌチャベイホテル & ヴィラズ駐車場代無料
(通常1滞在1台1,500円)
兵庫県 神戸メリケンパークオリエンタルホテル予約のプランより1時間レイトチェックアウト(最大13時まで)

※2023年11月11日時点の情報です。

④カラオケ店の利用料が20~30%割引される

カラオケには家族や友人など複数でいくことが多いでしょう。

auスマートパスプレミアム会員なら、クーポン画面を見せることで以下のようなカラオケ店で利用料が割引されます。

カラオケ名割引内容
ジャンカラルーム料金 1組20%OFF
カラオケBIGECHO室料30%OFF
カラオケ館ルーム料金30%OFF
JOYSOUND室料30%OFF
カラオケ コード・ダジュール室料20%OFF
カラオケCLUB日~木 室料30%OFF

※2023年11月11日時点の情報です。

⑤フードデリバリー「menu」の配達料が無料になる

(出典:auスマートパスプレミアム

auスマートパスプレミアムに入会していると、フードデリバリー「menu」の配達料が何度でも無料になります。
menuとは、スマートフォンからテイクアウトやデリバリーが注文できるアプリです。
通常は配達料が350円(距離や天候、時間帯により最大550円)ですが、auスマートパスプレミアムに加入していればどのような条件でも一律無料になります。

全国で91,000店舗以上の以下のような有名店が加盟しています。

  • 吉野家
  • すき家
  • CoCo壱番屋
  • いきなりステーキ
  • 牛角

また、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、ドラッグストアなども加盟しているため、日用品や食料品の配達も可能です。

⑥動画配信サービス「TERASA」の対象作品が見放題になる

auスマートパスプレミアムに入会していると、動画配信サービス「TERASA」の作品が見られます。

「スマプレ」というマークがある作品は、見放題です。

【auスマートパスアプリからの視聴手順】

STEP
auスマートパスアプリを開く
STEP
左上の「映像」をタップする
STEP
見たい番組をタップし、「スマプレ」と書かれていれば視聴可能

【TERASAアプリからの視聴方法】

STEP
TERASAアプリを開く
STEP
見たい番組をタップする

⑦雑誌やコミック誌が読み放題になる

auスマートパスプレミアムでは、雑誌やコミックが読み放題です。
雑誌も80冊以上閲覧できます。
また、電子書籍サービスやauブックパスで利用できるクーポンも配布されているため、お得に購入できます。

【auスマートパスアプリから雑誌やコミックを読む方法】

STEP
auスマートパスアプリを開く
STEP
上部中央の「雑誌コミック」をタップする
STEP
見たい雑誌やコミックをタップする

【電子書籍を購入する場合】

STEP
auスマートパスアプリを開く
STEP
上部中央の「おトク電子書籍」をタップする
STEP
希望する雑誌やコミックをタップする
STEP
「購入に進む」をタップする

以下のような雑誌やコミック誌の閲覧が可能です。

ジャンル雑誌名
週刊誌週刊女性セブン
anan
週刊ベースボール
サンデー毎日
コミック誌ヤングアニマル
ヤングキング
月刊コミックパンチ
花とゆめ
ココハナ
FEEL YOUNG
女性ファッション誌InRed
CanCam
SPUR
男性ファッション誌POPEYE
Begin
MEN’S NON-NO

※2023年11月11日時点の情報です。

⑧ライブイベントが先行予約できる

auスマートパスプレミアムは、ライブやイベントの先行予約ができます
サッカーの試合やミュージカル、舞台などの予約が可能です。

たとえば「TOHO MUSICAL LAB.」なら、配信チケットの一般価格は3,500円ですが、auスマートパスプレミアム会員なら3,000円で購入できます。 

人気のあるイベントなどは一般販売を待っていると売り切れになってしまう可能性があるため、先行予約ができることはメリットです。

⑨auスマートパスプレミアムミュージック内の1万曲以上が聴ける

auスマートパスプレミアムなら、1万曲以上が聴き放題です。
最新のJ-POPミュージックやK-POP、懐かしの名曲などの音楽プレイリストがあります。
ポッドキャストも視聴可能です。

【プレイリストを聴く方法】

STEP
auスマートパスアプリを開く
STEP
上部左の「音楽」をタップする
STEP
聞きたいプレイリストをタップする

プレイリストはお気に入り登録ができます。
また、スキップが1時間に6回まで可能です。

もっと音楽を楽しみたいなら、月額980円(税込)のUnlimitedプランの加入をおすすめします。
これならシャッフル再生をしなくても、全曲フルサイズで再生できます。
また音声広告やスキップ制限もないため、ストレスなく音楽が聴けるでしょう。
オフライン再生も可能です。

⑩毎月1枚ローソンで利用できる250円クーポンがもらえる

auスマートパスプレミアム会員には、毎月1枚ローソンで使用できる250円割引クーポンが配布されます。
どの商品でも使用可能ですが、au PAYでの支払いでのみ適用となります。

クーポンをもらったあとにローソンにいき、毎月新作商品を購入する人もいるようです。
ローソンを日常的に利用する人にはメリットといえるでしょう。

⑪「NAVITIME」「ウェザーニュース」の有料機能が使える

auスマートパスプレミアムに加入すれば、「NAVITIME」と「ウェザーニュース」の有料機能が使えるようになります。

NAVITIMEの有料機能は以下の通りです。

  • 地図検索
  • 乗換案内
  • トータルナビ
  • 音声ルート案内
  • 鉄道運行情報メール
  • 道路交通情報
  • My登録
  • マルチプラットフォーム

NAVITIMEを利用すれば、より早く目的地に着くことも可能です。

ウェザーニュースの有料機能は以下の通りです。

  • 詳細な予報・雨雲レーダー
  • 10分天気予報
  • 熱中症や紫外線など生活や季節情報

今後も、気象や防災情報、生活に関する情報も追加される予定です。

このように、役立つ情報が手に入るため、日常生活が送りやすくなります。

⑫au PAYマーケットがお得に利用できる

(出典:auスマートパスプレミアム

auスマートパスプレミアム会員になると、au PAYマーケットがお得に利用できます。
商品は日用品やグルメ、ファッション、インテリア、家電などさまざまです。
毎月3、13、23日にau PAYマーケットで買い物をすると3%のポイントが還元されます。
また「プレミアム」がついている商品は送料無料です。

そのほかにも、会員限定のセールや毎週土曜日に特典ガチャが引けるなど多くの特典があり、要チェックです。 

⑬スマートフォンのデータが50GBまでバックアップできる

auスマートパスプレミアム会員を利用している人は、自分のスマートフォンのデータを50GBまでサーバーにバックアップできます。
KDDIの事業所内のサーバーに保管されるため、スマートフォンの内部ストレージを消費せずにデータを安全に保管可能です。

一般的なクラウドサービスであるiCloudやGoogle Oneと違い、追加費用がかかることなく無料で使用できるため、コストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。

このように、auスマートパスプレミアムの会員は、自分自身のスマートフォンの内部ストレージを節約しつつ、追加料金なしでバックアップサービスが受けられセキュリティも高められます。

⑭iPhoneの修理代金をサポートしてくれる

(出典:auスマートパスプレミアム

auスマートパスプレミアム会員になると、iPhoneやiPadが水濡れや事故によって全損や一部破損した場合、修理代金をサポートしてくれます。
適用されるのは、以下の項目をすべて満たした人です。

  • auスマートパスプレミアム会員か、auスマートパス会員
  • 2019年12月17日までに対象の端末を購入した人
  • 「故障紛失サポートwith AppleCare Services」に未加入の人

これらすべてに当てはまる人は、最大10,000円(税込)を2年間に2回まで返金されます。

⑮無料で高品質なWi-Fiが利用できる

(出典:auスマートパスプレミアム

auスマートパスプレミアムの会員になると、auが提供するWi-Fiスポットの利用が可能です。
Wi-Fiスポットは自動接続機能があるため、特別な操作をしなくても自動で接続されます。
手動でネットワークに接続しなくても、インターネットが使い放題になるわけです。

セキュリティ面でもメリットがあります。
EPA機能やVPN保護機能が付いているためセキュリティーも安心です。
EPA機能は、不正アクセス防止機能の一種で、ネットワークへの不正なアクセスやウイルス感染を防ぎます。
また、VPN保護機能によってWi-Fi利用時のデータ通信が暗号化され、第三者による情報の盗み見や改ざんを防げます。

Wi-Fiスポットサービスはスマートフォンだけでなく、パソコンやタブレット、ゲーム機など複数のデバイスで使用可能です。
費用を追加しなくても、安全で便利にインターネットが利用できます。

【最大4,000円分】今だけお得なクーポンがもらえる!

auスマートパスプレミアムに入会すると、最大4,000円のクーポンを受け取れます。
2023年7月1日(土)0:00以降(終了未定)にauスマートパスプレミアムに新規加入された方が対象です。

取得したクーポンはオンラインショッピングサイトのau PAYマーケットで使用できます。
利用期間はクーポンを取得してから30日間有効です。

新規入会者は最初の30日間を無料でサービスを利用できます。
この無料期間中に退会すると、サービスを利用していても料金が発生しないため、クーポンを利用して無料で買い物を楽しむことができるメリットがあります。
入会特典として受け取ったクーポンを無料期間内に使い、その後サービスを継続したくない場合は無料期間中に退会も可能です。

auスマートパスプレミアムに入会するデメリット4選

auスマートパスプレミアムに入会すれば、映画のチケットが割引価格で利用でき、ローソンのクーポンがもらえるなどメリットがたくさんあります。

一方で下記のようなデメリットもあるため、確認していきましょう。

①サービスを利用しなくても毎月料金が発生する

入会し、サービスを利用しなかった場合でも、会員であれば毎月の費用が発生します。
つまり、auスマートパスプレミアムに加入している限り、料金はかかってしまうということです。

ただし、初めて入会した人向けに30日間の無料期間が提供されています。
30日をすぎると無料期間が終了し、自動的に有料のサービスに移行し料金が発生します。
無料期間内にサービス内容が自分の希望に合わないと判断した場合は、入会から30日を過ぎる前に退会手続きをおこないましょう。

退会を忘れてしまうと、自動的に料金が請求されるため、無料期間内に退会を希望する人は期限を忘れないようにしなければなりません。

②音楽・動画・雑誌のコンテンツ量が他サービスより少ない

音楽や動画、雑誌を中心に楽しみたいなら、auスマートパスプレミアムのサービスでは物足りなさを感じるかもしれません。
たとえば、Amazonプライムでは、専門チャンネルや人気の映画やテレビ番組を多く提供しており内容が充実しています。

無料期間中にサービスを体験すれば、自分にとって価値があるかどうか判断できます。
もし他のサービスのほうが魅力的だと感じたら、無料期間が終了する前にauスマートパスプレミアムから乗り換える選択をするとよいでしょう。

③auの回線を使用していても費用は変わらない

スマートフォンをau回線で使用している人もそうでない人auスマートパスプレミアムの費用は変わりませんが、au契約者だけが利用できる以下のような特典があります。

  • 自転車や乗り物事故による入院費用のサポート:万が一の事故に対する経済的な負担を軽減する
  • 位置検索サポート:紛失したデバイスを見つけやすくするためのサービスであり、個人情報を守るために居場所を追跡する
  • 遠隔操作サポート:デバイスの設定管理やトラブル対応を遠隔でおこなう

このように、au回線の利用の有無に関して費用は変わりませんが、サービス内容は違いがあります。

④特典内容が変更されることがある

auスマートパスプレミアムでは、さまざまなサービスが提供されていますが、サービス内容は状況に応じて追加や終了することがあります。
事前に公表されることが多いですが、気に入って利用していたサービスが使えなくなることもあるでしょう。
一方で、新たに追加されるサービスもあるため、新しい使い方ができるかもしれません。
もし、希望するサービスが利用できなくなったら、他のサブスクリプションサービスを検討するのも一つの方法です。

auスマートパスプレミアムの評判や口コミ

auスマートパスプレミアムの評判や口コミをX(旧Twitter)から検索してみました。

よい評判・口コミ悪い評判・口コミ
・月額548円で音楽聞けたり雑誌読めたりしていくつもサブスクを利用しなくてよい
・auスマートパスプレミアムのクーポンでティップネスが500円で利用できるのはお得
・auスマートパスプレミアムのローソンのクーポンと相性がよい
・想像以上にauスマートパスプレミアムが使えない
・auスマートパスプレミアムは入ったほうが特なのかよくわからない
・県外のクーポンとか出されても困る

よい評判・口コミ

映画が安く鑑賞できたりローソンチケットで安く買い物ができたりするという口コミが多く見られます。
「ローソンで新商品を安く買えた」と、うれしそうに投稿する人も多いです。
月額548円を払うだけでお得に生活できることはメリットといえます。

悪い評判・口コミ

入会して会費を払っているのにお得感を感じられない人は、悪い口コミを投稿する場合が多い傾向です。
au回線に加入する際に、auスマートパスプレミアムに入会していたのに忘れていてサービスをまったく利用していなかった人もいます。
せっかく入会をしているので、積極的にサービスを利用するとお得感を感じられるのではないでしょうか。

auスマートパスプレミアムについてのよくある質問

ここからは、auスマートパスプレミアムについてのよくある質問に関して解説していきます。

auスマートパスプレミアムの解約方法は?

以下の手順でauスマートパスプレミアムは解約可能です。

STEP
「エンタメ(My au)」へログインする
STEP
「auスマートパスプレミアム/auスマートパス」の項目の[退会のお手続き]をタップする
STEP
退会時の注意を確認し画面下の[退会する]をタップする
STEP
契約時に決めた4桁の暗証番号を入力し[OK]をタップする

auスマートパスプレミアムの値段は?

月額548円(税込)です。
年間プランや学割はないため、加入者全員がこの値段になります。

auスマートパスプレミアムの無料期間はあるのか?

30日間のお試し無料期間があるため、期間中に退会すれば費用は発生しません。
継続するなら、30日をすぎてから月末までは日割り計算になります。
次月からは月額料金の548円(税込)が発生します。

auスマートパスプレミアムはauユーザーでなくても加入できるの?

auユーザーでなくても加入できます。
ただし、auスマートパスには加入できません。

会費の支払い方法は?

au回線を契約していない場合は、クレジットカードのみで支払い可能です。
プリペイドカードは使用できません。
au回線を契約している人は「auかんたん決済」かクレジットカード決済が選べます。

auスマートパスプレミアムを退会してもau PAYは使える?

退会してもau PAYの使用は可能です。
ただし、退会後はauスマートパスプレミアムのクーポンは使用できないため、注意が必要です。

auスマートパスプレミアムでは、どのような本や雑誌が読める?

女性週刊誌や情報誌、コミック誌が読めます。
他の電子書籍アプリであるdブックやDMMブックスはコミック誌は読み放題ではありませんが、auスマートパスプレミアムではコミック誌が充実しており、読み放題です。

auスマートパスプレミアムに入会すると最大4,000円分のクーポンがもらえるけれど、まとめて使えるの?

auスマートパスプレミアムに入会すると、買い物で使用できるクーポンがもらえます。
新規入会時に2,000円以上の買い物で使用できる1,000円クーポン、翌月以降は毎月1,000円クーポンを3ヵ月間もらえます。
最大4,000円分もらえますが、まとめて使用はできません。
使用期限もあるため注意が必要です。

【まとめ】auスマートパスプレミアムはコスパのよいサービス

ここまで、auスマートパスプレミアムのサービス紹介をしてきました。

auスマートパスプレミアムは、月額費用が548円(税込)にも関わらず、加入者に多くのサービスを提供しているサブスクリプションサービスです。
さまざまな割引チケットを定期的に受け取ることができ、日々の買い物や外食がお得になります。
さらに、動画や映画が数多く見られるメリットもあります。

auスマートパスプレミアムは、毎日をもっとお得に楽しくするためのサービスとして非常に魅力的です。
日々の生活を充実させたいと考えている人には、加入を検討してみましょう。

目次