FUJI WiFiの口コミ・評判は?SIMプラン復活!料金や速度を徹底調査

当ページのリンクには一部PRを含みます。

「FUJI WiFiの評判・口コミってどうなの?」
「料金や速度は?」

FUJI WiFiの利用を検討している方のなかには、上記のような疑問を抱いている方もいるでしょう。

結論、FUJI WiFiはおすすめのポケット型Wi-Fiではありません。特に、料金の安さや速度を重視する方は他のポケット型Wi-Fiのほうがおすすめです。

本記事では、FUJI WiFiの口コミ・評判やメリット・デメリットを解説したうえで、おすすめのポケット型Wi-Fiを紹介しています。

ポケット型Wi-Fiの利用を検討している方は、是非参考にしてください!

目次

FUJI WiFiの基本情報

FUJI WiFiは、様々な通信容量から選択できるモバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスです。

料金、プランなど基本情報は下記の通りです。

スクロールできます
料金プラン年トクプラン楽ラクプランSIMプラン
契約期間1年なしなし
月額料金(税込)30GB:2,480円
50GB:2,990円
100GB:3,480円
1日10GB:4,880円
30GB:3,480円
50GB:3,979円
100GB:4,980円
1日10GB:5,990円
20GB:2,480円
40GB:3,280円
100GB:3,880円
事務手数料(税込)3,300円3,300円契約事務手数料:3,850円
SIM発行手数料:3,850円
データチャージ(税込) +2GB: 550円
+5GB: 1,100円
+10GB:1,980円
海外利用 海外106ヶ国で利用可能
端末利用無料
支払い方法クレジットカード・atone 翌月払い(コンビニ/口座振替) 法人プランは請求書払い可能

参考:FUJI WiFi

FIJI WiFiの料金プラン

FUJI WiFiは、契約期間が1年の「年トクプラン」と、契約期間の縛りがない「楽ラクプラン」を提供しています。

また、1か月に利用できるデータ容量の種類も豊富なため、自分に合ったプランを選べるのが魅力です。

スクロールできます
料金プラン年トクプラン楽ラクプランSIMプラン
契約期間1年なしなし
データ容量ごとの月額料金(税込)30GB:2,480円
50GB:2,990円
100GB:3,480円
1日10GB:4,880円
30GB:3,480円
50GB:3,979円
100GB:4,980円
1日10GB:5,990円
20GB:2,480円
40GB:3,280円
100GB:3,880円
事務手数料(税込)3,300円3,300円契約事務手数料:3,850円
SIM発行手数料:3,850円

上記の表を見て分かるように、年トクプランと楽ラクプランは、1ヶ月間で利用できるデータ容量を30GB・50GB・100GB・1日10GB(最大310GB/月)から選択できます。

そのため、自分の利用スタイルに合わせて選択可能です。

また、SIMプランは一時期新規受付を終了していましたが、現在は復活しており20GB・40GB・100GBから選択できます。回線は、Softbank回線(4G/LTE)を利用可能です。

ただし、FUJI WiFiは契約後にプラン変更はできないため、想定よりも容量が多めのプランを選択するのがおすすめです。

契約後にどうしてもプランを変更したい場合は、一度解約して新規契約すればプラン変更は可能です。なお、月の上限を超えた場合はデータチャージもできます。

参考:FUJI WiFi

FUJI WiFiで利用できる端末

FUJI WiFiの年トクプラン・楽ラクプランの場合、下記のいずれかの端末を利用できます。

なお、機種の選択はできません。

スクロールできます
機種名H01Trip WiFiMR1
通信回線クラウドSIM通信(docomo, au, SoftBank)
最大通信速度ダウンロード速度:150Mbps
アップロード速度:50Mbps
連続使用可能時間最大10時間最大10時間最大13時間
同時接続台数最大10台 (推奨5台まで)
サイズ約 幅127mm×高さ65.7mm×厚さ14.2mm約 幅127mm×高さ65.7mm×厚さ14.2mm約 幅126mm×高さ68mm×厚さ12mm
重さ約130g約130g約133g
端末代金0円
(レンタル)

年トクプラン・楽ラクプランの場合は、クラウドSIMを利用しているため、au・ドコモ、ソフトバンクの回線を使用可能です。

SIMプランの場合は、ソフトバンクの回線のみを使用できます。

SIMプランはSIMのみの契約となるため、ソフトバンク回線を利用できる対応端末にSIMカードを挿入します。なお、SIMは標準サイズの他、micro・nanoにも対応可能です。

参考:FUJI WiFi

FUJI WiFiの通信速度

FUJI WiFiで利用できる端末の最大通信速度は下記の通りです。

  • 下り最大 150Mbps
  • 上り最大 50Mbps

なお、上記はあくまで理論値のため、実際にこの速度が出ることはほぼありません。通信速度は実測値を参考にするのがおすすめです。FUJI WiFiを実際に利用している方の実測値は下記の通りです。

平均ダウンロード速度23.21Mbps
平均アップロード速度13.36Mbps
平均Ping値47.6ms
※2024年6月21日時点で直近3ヶ月に計測された66件のFUJI Wifiの測定結果から平均値を計算

参考:みんなのネット回線速度

用途別の推奨速度は下記の通りです。
FUJI WiFiの実測値と下記の推奨速度を見る限り、FUJI WiFiは速度はそこまで速くありませんが、一般的な利用において問題ない程度の速度が出ていることが分かります。

かなり速い151Mbps~ 4Kなどの高画質ストリーミング再生ができる
速い30~150Mbps HD高画質動画やオンラインゲームが利用できる
普通4~29Mbps ネット通販やYouTubeを問題なく利用できる
遅い0.6~3Mbps SNSなどを利用する分には問題ないが動画視聴は難しい可能性がある
かなり遅い 0.5Mbps以下 メールやネット検索など最低限のことはできるが快適さに欠ける

データを使い切った場合は追加が可能

FUJI WiFiの年トクプランと楽ラクプランは、プランごとに利用できるデータ容量が定められています。

1ヶ月間に利用できるデータ容量を超えると、速度制限がかかるので注意してください。

通信制限時の速度は128Kbpsのため、なんとかサイトを閲覧できる程度の速さなのでストレスを感じる可能性があります。

速度制限がかかった場合は、データを追加購入できるデータチャージを利用するのがおすすめです。必要な分だけデータを購入できるため、残り数日分だけデータが欲しいときなどに便利です。

追加のデータ容量は下記の3通りから選択できます。

データ容量料金(税込)
2GB550円
5GB1,100円
10GB1,980円

チャージする際は、FUJI WiFiマイページを開いて「データチャージ」を選択後、追加したい容量を選んで購入するだけです。

チャージは何度でも可能です。なお、SIMプランの場合はデータチャージはできないので注意してください。

参考:FUJI WiFi

FUJI WiFiのオプションサービス

FUJI WiFiでは、月額580円(税込)で利用できる「安心オプション」を提供しています。

端末が破損・水濡れなどが原因で故障した場合、無償で交換対応してもらえます。

補償内容などの詳細は下記の通りです。

申込条件FUJI WiFiとの同時申込
補償対象外利用者の故意による破損。改造による損害、盗難・紛失、使用による劣化や色落ちなど
注意事項・交換端末については、新品もしくはリフレッシュ品
・補償の対象期間はオプション加入期間内に限る
・補償上限回数は1年に2回まで。
・上限を超えた場合は有償での交換になる可能性がある
(※有償交換代:H01端末・TripWiFi端末9,900円(不課税)、MR1端末19,800円(不課税))

安心オプション未加入時に端末が破損したりした場合は、端末損害金として最大19,800円の請求が発生するので注意してください。

参考:FUJI WiFi

【繋がらない?】FUJI WiFiの口コミ・評判を徹底調査!

ここでは、FUJI WiFiの口コミ・評判を徹底調査した結果を紹介していきます。

FUJI WiFiの良い評判・口コミ

ソフトバンク純正よりFUJI WiFi の方がなぜか速い。どっちも band41 掴んでるのに(@foobar200000

Fuji wifi速いっすね(@nattyou3

この時間のFUJIWiFi(フジワイファイ)はめっちゃ速いが平日の通勤時間帯はめっちゃ遅い(@nakoruru_7566

昨日のFUJI Wifi のサポートの対応が良かった😊
メールフォームから問い合わせをしたところ、1時間もしないうちに丁寧な返事が来た。
どのサポートも少なくとも問い合わせには瞬時に対応して欲しいですね😀(@Seihokuin

fuji WiFi解約しちゃったけど
サポートは丁寧で印象は良いな
esimでヨロシクできたらよかったけど…(@gozachi

Fuji wifiってモバイルWi-Fi使ってるんだけど、サポートの人の対応がめっちゃ良い。
返信早いし、回答が丁寧でこっちの状況を推察した上で色々答えてくれる。
下手な大手より遥かにスゴイ人がいるに違いない。
障害もまずないし(数年に1回あるかどうかじゃ?)、とても良い。(@Blackdragoneye

上記の評判・口コミのように、速度やサポートの対応の良さに関する意見が目立ちました。

特に、サポートの対応が良いのは利用するうえでの安心材料になります。

なお、速度に関して「通勤時間帯は遅い」という口コミがありますが、回線が混雑する時間帯は速度が低下する傾向にあります。

下記は、時間帯別のFUJI WiFiの平均速度です。

時間帯Ping下り上り
58.67ms20.9Mbps8.94Mbps
52.27ms19.27Mbps15.16Mbps
夕方41.05ms34.39Mbps17.3Mbps
48.83ms27.14Mbps11.04Mbps
深夜46.6ms28.73Mbps26.56Mbps
※2024年6月11日時点で直近3ヶ月に計測された70件のFUJI Wifiの測定結果から平均値を計算

参考:みんなのネット回線速度

FUJI WiFiの悪い評判・口コミ

fuji-wifiクソ遅いんやが
どーなってんねん3Gかよ
解約の検討を加速する(@5884ten

Fuji wifi 最近マジで遅いです(@j6lYrXFzvstNgtX

fujiwifiクソすぎて無理だわ(@gentelyyyy

フジワイファイ、遅すぎて使えない。もう解約します。(@cocoro_terada

上記の評判・口コミを見て分かるように「速度が遅い」という声が目立ちました。そもそも、FUJI WiFiのようなクラウドSIMを用いたポケット型Wi-Fiは速度がそれほど速くありません。

下記は、FUJI WiFi以外のポケット型Wi-Fiの平均速度です。

ポケット型Wi-Fi下り平均速度上り平均速度
FUJI WiFi23.64Mbps13.42Mbps
縛りなしWiFi17.36Mbps12.43Mbps
MONSTER MOBILE23.92Mbps12.62Mbps
縛られないWiFi9.11Mbps6.57Mbps
THE WiFi10.64Mbps3.05Mbps
AiR-WiFi21.37Mbps11.35Mbps
Broad WiMAX106.52Mbps12.91Mbps
※2024年6月11日時点で直近3ヶ月に計測された測定結果から平均値を計算

参考:みんなのネット回線速度

上記のように、クラウドSIMを使用している「FUJI WiFi」や「THE WiFi」などは通信速度が遅い傾向にあります。

ポケット型Wi-Fiで通信速度を求めるのであれば、「Broad WiMAX」などのWiMAXを利用できるサービスがおすすめです。WiMAXはクラウドSIMとは異なり、au 4G LTE・au 5GのほかWiMAX2+を利用できるので速度が速いです。

FUJI WiFiを利用するメリット

ここでは、FUJI WiFiを利用するメリットを詳しく解説していきます。

口座振替で料金を支払える

FUJI WiFiの月額料金は、クレジットカード以外にatone 翌月払いというサービスを利用して支払うことも可能です。

atone 翌月払いは、翌月払いができるサービスで、コンビニまたは口座振替で支払いができます。

そのほかにも以下の方法で支払うことができます。

FUJI WiFiの支払い方法
  • クレジットカード:VISA/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club
  • コンビニ払い:コンビニ端末/電子バーコード/請求書
  • 銀行ATM(Pay-easy)
  • 口座振替

参考:FUJI WiFi

対応エリアが広い

FUJI WiFiはクラウドSIMを採用しているため、au・ドコモ・ソフトバンクの回線を利用できます。

利用している場所で最適な回線を自動的に選んでくれるので、基本的に通信状態が安定しています。

au・ドコモ・ソフトバンクのスマホを利用している方は、同様にFUJI WiFiも利用可能です。

最大月310GBの大容量のプランがある

FUJI WiFiでは複数のプランを提供していますが、「年トクプラン」と「楽ラクプラン」では1日10GB/月最大310GB利用できるプランがあります。

ポケット型Wi-Fiの多くは、最大でも月100GBまでのサービスが多いです。

FUJI WiFiであれば1か月で最大310GB利用できるので、1日に利用する容量が多い方にもおすすめです。

ただし、1日10GBプランは1日に10GBまでの制限があるので注意してください。

プランの選択肢が幅広い

下記の表のように、FUJI WiFiは料金プランの選択肢が幅広いのが魅力です。

なお、ソフトバンクの回線を利用できる端末を持っている方は、SIMプランでSIMカードのみ契約するという手段もあります。

スクロールできます
料金プラン年トクプラン
(ルータープラン)
楽ラクプラン
(ルータープラン)
SIMプラン
契約期間1年なしなし
20GB2,480円
30GB2,480円3,480円
40GB3,280円
50GB2,990円3,979円
100GB3,480円4,980円3,880円
1日10GB4,880円5,990円
※すべて税込料金

手続きなしで海外106か国で使用できる

海外でWi-Fiルーターを利用したい場合、飛行機に乗る前に空港でレンタルする人が多いでしょう。

FUJI WiFiであれば、空港でレンタルしなくてもそのまま海外で利用可能です。海外で利用する際は、FUJI WiFiマイページにアクセスして「海外データプランの購入」を選択します。

行きたい国や地域・データ容量を選べば簡単に購入できます。

選択できるデータ容量と利用可能エリアは下記表を参考にしてください。
海外利用についての詳細は公式サイトの「海外データプラン」を確認してください。

データ容量料金(税込)利用可能エリア
300MB1日:330円~ヨーロッパ
北アメリカ
南アメリカ
アジア
アフリカ
オセアニア
1GB 7日:680円~
3GB30日:1,490円~

楽ラクプランならいつ解約しても約金が発生しない

楽ラクプランは契約期間の縛りがないため、1か月で解約したとしても違約金は発生しません。

年トクプランの場合は、契約期間が1年なので契約更新月の12か月目〜13か月目に解約すれば違約金は発生しません。

ただし、仮に6か月目で解約したとしても、違約金は月額料金の1か月分のみです。縛りありプランとの月額料金の差は1,000円ほどあるため、利用したい期間と違約金を計算してプランを選ぶと損せず利用できるでしょう。

FUJI WiFiを利用するデメリット

ここでは、FUJI WiFiを利用するデメリットを解説していきます。

Wi-Fiルーターは解約後に返却する

FUJI WiFiで利用する端末はレンタル品のため、解約後は端末を返却する必要があります。

ほかのポケット型Wi-Fiサービスの中には、実質無料で端末を購入できるケースもあり、端末を返却しなければならないのはデメリットといえるでしょう。
とはいえ、レンタル料金はかからず0円で使用できるので、大きなデメリットにはならないでしょう。

料金が安いわけではない

FUJI WiFiの月額料金は特別安いわけではありません。

下記の表では、データ容量別で他社ポケット型Wi-Fiの利用料金を比較しています。

20GBで縛りがないポケット型WiFiを比較

通信容量月額料金(税込)
FUJI WiFi30GB3,480円
クラウドWiFi東京20GB2,580円
ゼウスWiFi 30GB3,168円
モンスターモバイル20GB2,640円

50GBで縛りがないポケット型WiFiを比較

通信容量月額料金(税込)
FUJI WiFi50GB3,979円
クラウドWiFi東京50GB2,980円
縛りなしWiFi50GB4,103円
モンスターモバイル50GB3,190円

100GBで縛りがないポケット型WiFiを比較

通信容量月額料金(税込)
FUJI WiFi100GB4,980円
クラウドWiFi東京100GB3,718円
AiR-WiFi100GB3,575円
モンスターモバイル100GB3,938円

上記の比較表を見て分かるように、FUJI WiFiの料金は他社と比較すると、高い傾向にあるため他のサービスを検討してもいいでしょう。

通信速度はそれほど速くない

紹介した評判・口コミでも「速度が遅い」という声がありましたが、そもそもFUJI WiFiを含むポケット型Wi-Fiの通信速度は下記の表の通りそれほど速くありません。

サービス名下り平均速度上り平均速度
FUJI WiFi23.64Mbps13.42Mbps
モンスターモバイル23.92Mbps12.62Mbps
AiR-WiFi21.37Mbps11.35Mbps
THE WiFi10.64Mbps3.05Mbps
hi-ho Let’s WiFi22.21Mbps13.11Mbps
WiMAX103.2Mbps15.9Mbps
※2024年6月11日時点で直近3ヶ月に計測された測定結果から平均値を計算

参考:みんなのネット回線速度

ポケット型Wi-Fiは、手軽に持ち運んで場所を選ばずWi-Fiを利用できる点は便利です。

ポケット型Wi-Fiで通信速度の速さを求めるのであれば、WiMAXがおすすめです。

WiMAXであればau 4G LTE・au 5G WiMAX2+を利用できるため、比較的快適に利用できます。なお、おすすめのWiMAXプロバイダは下記の通りです。

プロバイダ名実質月額料金(税込)キャッシュバック
GMOとくとくBB WiMAX4,298円23,000円
Vision WiMAX5,392円10,000円
BIGLOBE WiMAX5,234円10,000円
5G CONNECT 4,772円なし
UQ WiMAX5,153円なし
カシモWiMAX4,949円乗り換え+アンケート回答でAmazonギフト券20,000円分
Broad WiMAX4,783円2台同時申し込みで5,000円
※キャッシュバック金額は2024年6月21日時点の金額
※実質月額料金は、契約期間内の全費用を月割りして実質的に支払う料金
※36ヶ月の合計費用にて実質月額を算出

上記のうち、特におすすめなのはGMOとくとくBB WiMAXです。月額料金が安いうえにキャッシュバック金額が多いのが魅力です。

SIMプランでSMS・通話はできない

SIMプランの場合、SIMカードを自分の端末に挿して利用しますが、SMSや通話はできません。

しかし、アプリは問題なく利用できるため、LINEなどをインストールすればメッセージや通話は可能です。

FUJI WiFiの申し込みから利用開始までの流れ

FUJI WiFiの申し込みから利用開始までの流れは下記の通りです。

  • FUJI WiFi公式サイトから申し込む
  • プランを選択して月々の支払金額を確認したら「お客様情報入力へ」を選択する
  • 名前や住所などを入力したら契約内容の確認をする
  • 支払い方法を選択する
  • 申し込み完了後、最短で申し込みの翌日に端末が発送される
  • 端末が到着したら初期設定をして利用開始

FUJI WiFiの解約方法

解約する際は、FUJI WiFiマイページの「ご契約情報」から手続き可能です。

なお、当月解約したい場合は毎月25日までに解約する必要があります。26日以降に解約手続きをした場合は、翌月末解約になるので注意してください。

また、端末はレンタル品なので返却する必要があります返却期限は、解約月の翌月10日までです。

返却する際は、解約申し込み後に案内される指定の住所へ端末一式を返送します。なお、送料は契約者負担です。

返却先住所

〒160-0022
東京都新宿区新宿2-16-6 新宿イーストスクエアビル3F
FUJI WiFi解約返却窓口

(電話番号の記載は不要)

プラン返却物
ルータープラン端末一式
(端末本体、付属のUSBケーブル)
※付属のUSBケーブルは端末損害金の対象
SIMプランSIM一式(FUJI WiFi SIM、ケース、アダプター、SIMピン)
※SIMプランの付属品は、紛失した場合SIM付属品損害金として1個ごとに330円(不課税)を請求する場合がある
※2023/12/14以降に申し込んだ方はSIMカードの返却は不要

返却期日を過ぎたり、故障した状態で返却したりすると、端末ごとに下記のような機器損害金を請求されるので注意してください。

  • H01端末・TripWiFi端末:9,900円(不課税)
  • MR1端末:19,800円(不課税)

参考:FUJI WiFi

【厳選】おすすめのポケット型Wi-Fi3選

ポケット型Wi-Fiを利用するならデータ容量無制限で利用でき、通信速度が速いWiMAXがおすすめです。

GMOとくとくBB WiMAX【キャッシュバックあり】

GMOとくとくBB WiMAXは、通信会社大手のGMOインターネットグループ株式会社が提供しているWiMAXプロバイダです。

月額料金の安さと高額キャッシュバックが魅力です。

月額料金(税込)端末発送月:1,375円
1ヶ月目以降:4,807円
実質月額料金4,298円
キャッシュバック・キャンペーンキャッシュバック:最大23,000円
キャッシュバック・キャンペーンの
受け取りやすさ

11か月後
端末代770円×36回
端末購入サポートで0円
契約期間縛りなし
事務手数料3,300円(税込)
送料0円
解約手数料(違約金)0円
決済方法クレジットカード
運営会社GMOインターネットグループ株式会社

参考:GMOとくとくBB WiMAX

Broad WiMAX【学割・引っ越し割引あり】

Broad WiMAXは、Webから申し込むと初期費用20,743円(税込)が無料になります。

他社から乗り換える場合は、解約違約金を19,000円(非課税)まで負担してもらえるのが魅力です。

2台同時申し込みで5,000円キャッシュバックがあるのもおすすめポイントです。

また、現在は学割・引っ越しキャンペーンを行っており、初月無料・6か月まで月額3,223円(税込)で最大4,697円割引になります。

月額料金
(税込)
【ギガ放題縛りなしDXプラン】
初月:1,397円~
1~36ヶ月目:3,960円
37ヶ月目以降:4,950円
【ギガ放題コスパDXプラン】
初月:1,397円~
1~36ヶ月目:3,773円
37ヶ月目以降:4,818円
実質月額料金4,783円
キャッシュバック・キャンペーン
(税込)
ギガ放題コスパDXプラン:最大41,041円割引
ギガ放題縛りなしDXプラン:最大39,193円割引
キャッシュバック・キャンペーンの
受け取りやすさ

6か月後
端末代
(税込)
31,680円
契約期間縛りなし
事務手数料
(税込)
3,300円
送料0円
解約手数料(違約金)初月と1~24ヶ月目:4,818円
25ヶ月目以降:0円
※ギガ放題縛りなしDXプランの場合は無料
決済方法クレジットカード支払い/口座振替
運営会社株式会社 Link Life

参考:Broad WiMAX

BIGLOBE WiMAX【口座振替が可能】

BIGLOBE WiMAXは、クレジットカードだけではなく口座振替で利用料金を支払えるのが魅力です。

また、契約期間の縛りがなく、初月は0円で利用できます。

クレジットカードがない人や使いたくない人でも契約できます。

月額料金(税込)初月:0円
プラン料金値引き特典適用により
1~24カ月目:4,543円
25~36カ月目:5,698円
実質月額料金(税込)5,234円
キャッシュバック・キャンペーン20,000円
キャッシュバック・キャンペーンの
受け取りやすさ

翌月
端末代(税込)27,720円
(分割払い:770円x36ヶ月)
契約期間縛りなし
事務手数料0円
送料0円
解約手数料(違約金)(税込)1,100円
決済方法クレジットカード/口座振替
運営会社ビッグローブ株式会社
4,543(1~24カ月目の通常料金)×24+5,698(25~36カ月目の通常料金)×12+3,300−16,000÷36=4,575円(実質月額料金)

参考:BIGLOBE WiMAX

FUJI WiFiに関するよくある質問

ここでは、FUJI WiFiに関するよくある質問に回答していきます。

FUJI WiFiはデータ容量無制限ですか?

FUJI WiFiは大容量プランを提供していますが、データ容量無制限ではありません。

ポケット型Wi-Fiを容量無制限で利用したい方はWiMAXがおすすめです。

FUJI WiFiで5G通信はできますか?

FUJI WiFiでレンタルできる端末は4Gのみ対応しています。

FUJI WiFiを利用できるエリアは?

FUJI WiFiはドコモ / au / ソフトバンクのサービスエリアで利用できます。

それぞれのサービスエリアは下記で確認できます。

FUJI WiFiでキャッシュバックキャンペーンは行っていますか?

FUJI WiFiでは、キャッシュバックや割引キャンペーンは行っていません。

FUJI WiFiのSIMプランは終了したんですか?

FUJI WiFiのSIMプランは一時新規受付を終了していましたが、現在は復活して新規受付も可能です。

まとめ

ここまで解説してきたように、FUJI WiFiは料金や速度の面から見ておすすめのポケット型Wi-Fiではありません。

ポケット型Wi-Fiを利用するのであれば、本記事で紹介したGMOとくとくBB WiMAXやBroad WiMAXなどのWiMAXプロバイダを利用するのがおすすめです。

本記事では、FUJI WiFiの口コミ・評判やメリット・デメリットを解説しました。

おすすめのポケット型Wi-Fiも紹介しましたので、FUJI WiFiを含むポケット型Wi-Fiの利用を検討している方は、是非参考にしてください!

目次