- お得に映画を見たいと思っている人へ
- 映画館で安く映画を見る方法がわかる
- 映画鑑賞におすすめの動画配信サービスがわかる
ここ数年で値上がりしている映画チケットの料金。
大手映画館では、一般料金が2,000円ということもめずらしくなくなりました。
この記事では、「料金が高くなり、以前より気軽に映画館に行けなくなった」「お得に映画を見る方法を知りたい」という方へ向けて、映画を安く見る方法をご紹介します。
映画鑑賞におすすめの動画配信サービスについてもお伝えするので、映画好きの方はぜひ読んでみてくださいね。
(この記事の情報は2023年10月現在のものです。)
無料で新規入会すると、特典で500円で映画鑑賞できるクーポンがもらえる!
(auユーザ以外の方も入会OK)
【U-NEXT】
無料トライアルの新規加入で貰える600円分のポイント利用で、安く映画が見れる!
映画館の料金っていくら?
以前と比べ値上がりしている映画の鑑賞チケットですが、実際はいくらなのでしょうか?
映画館や地域にもよりますが、以下のような料金設定が多くなっています。
- 一般 1,700~2,000円
- 大学生 1,500円
- 高校生 1,000円
- 小中学生 1,000円
- 幼児(3歳~) 900~1,000円
- シニア(60歳~) 1,300円
都市部の大手映画館では、一般料金が1,900〜2,000円に設定されていることがほとんどです。
一方で、地方の一部イオンシネマなどでは、一般料金を1,700円に据え置いているケースも見受けられました。
映画を安く見る方法8選
ここからは、映画館での鑑賞料金が安くなる8つの方法をご紹介します。
映画館へ足を運ぶ頻度や、どの映画館によく行くかによっても最適な方法は変わってくるので、ぜひ自分に合う方法を見つけてくださいね。
1.映画館の割引サービスを利用する
登録などの必要がなく気軽に利用できるのが、映画館が実施しているサービスデーです。
各映画館が設定する曜日や時間帯の映画を選ぶだけで、簡単に割引価格で映画を見られます。
そのほか、シニア割やペア割を用意している映画館も多くあります。
今回は、代表的な4つの映画館であるイオンシネマ、TOHOシネマズ、ユナイテッド・シネマ、109シネマズの割引サービスをご紹介します。
イオンシネマ
ハッピーモーニング | 平日朝10時台までに上映される作品 1,300円 |
ハッピーナイト | 毎日20時以降に上映される作品 1,300円 |
ハッピーマンデー | 毎週月曜日 1,100円 |
ハッピーファースト | 毎月1日に上映される作品 |
夫婦50割引 | 夫婦どちらか50歳以上 2人で2,200円 |
ハッピー55 | 55歳以上 1,100円 |
参考:イオンシネマのサービスデー|イオンシネマ (aeoncinema.com)
TOHOシネマズ
TOHOウェンズデイ | 毎週水曜日 1,300円 |
ファーストデイ | 毎月1日 1,300円(映画の日:12月1日は1,000円) |
レイトショー | 毎日20時以降に上映される作品 1,500円 |
シニア割引 | 60歳以上 1,300円 |
JERAサンデイ | 毎週日曜日 JERA特設サイトのクーポン利用で1,700円 |
参考:TOHOシネマズ 新宿:料金・割引サービス表 || TOHOシネマズ (tohotheater.jp)
ユナイテッド・シネマ
ファーストショー | 平日の各スクリーン1回目の上映 1,400円 |
レイトショー | 毎日20時以降に上映される作品 1,400円 |
水曜サービスデー | 毎週水曜日 1,200円 |
ファーストデー | 毎月1日 1,200円(映画の日:12月1日は1,000円) |
シニア割引 | 60歳以上 1,300円 |
参考:入場料金 – ユナイテッド・シネマ豊洲 | 三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲3F | 映画館 (unitedcinemas.jp)
109シネマズ
レイトショー | 毎日20時以降に上映される作品 1,500円 |
ペアマンデイ | 毎週月曜日 2人で3,000円 |
109シネマズデイ | 毎週水曜日 1,300円 |
ファーストデイ | 毎月1日 1,300円 |
シニア割引 | 60歳以上 1,300円 |
参考:料金・割引サービス – 109シネマズ川崎 | 109CINEMAS
2.映画館の会員になる
「よく行く映画館が決まっている」という方におすすめなのが、映画館のメンバーズ会員になるという方法です。
各映画館では、それぞれのメンバーズ会員限定の割引サービスを用意しています。
入会費や更新費が必要ですが、元が取りやすい料金設定とサービス内容になっていることがほとんどです。
ここでは、イオンシネマ、TOHOシネマズ、ユナイテッド・シネマ、109シネマズの会員サービスの内容や料金をご紹介します。
イオンシネマ
イオンシネマの会員サービス「ワタシアタープラス」は、映画鑑賞が安くなるクーポンを毎月利用できる点が特徴です。
- 1,200円で映画鑑賞できるクーポンが毎月もらえる
- 映画鑑賞1回で1ポイント貯まり、2ポイントで1,300円、6ポイントで無料で映画鑑賞できる
- 非会員より3時間早くチケットを購入できる先行販売あり
- 売店で使える会員限定のお得なクーポンがもらえる
- 入会費400円、1年ごとの更新費400円
TOHOシネマズ
TOHOシネマズの会員サービス「シネマイレージ」では、映画を有料で6本見ると、1本無料鑑賞券がもらえます。
- 映画を6本見ると1本無料で見られる「スタンプラリー」
- 毎週火曜日は会員限定で1,300円で映画を見られる「シネマイレージデイ」
- 映画を見ると上映時間1分=1マイルが貯まる。グッズやポップコーン・ドリンクとの交換に使用可能
- 非会員より3時間早くチケットを購入できる先行販売あり
- 入会費500円、1年ごとの更新費300円
ユナイテッド・シネマ
ユナイテッド・シネマグループの会員サービス「クラブスパイス」は、入会するだけでいつでも割引料金で映画を楽しめます。
- 鑑賞料金がいつでも大人1,500円、シニア1,100円、大学生1,400円、高校生〜幼児900円
- 毎週金曜日は会員限定で1,100円で映画を見られるサービスデー
- 映画鑑賞1回で1ポイント貯まり、2ポイントで1,000円、6ポイントで無料で映画鑑賞できる
- 非会員より3時間早くチケットを購入できる先行販売あり
- 入会手数料500円、1年ごとの更新手数料500円
109シネマズ
109シネマズの「シネマポイント会員」は、割引サービスに加え、エグゼクティブシートが通常料金で利用できるのが特徴です。
- 映画鑑賞1回で1ポイント貯まり、3ポイントで1,300円、6ポイントで無料で映画鑑賞できる
- 毎週火曜日は会員限定で1,300円で映画を見られるサービスデー
- リクライニング機能付きエグゼクティブシート(1名3,000円)が通常料金で利用可能
- 入会費1,000円、年会費無料
3.auスマートパスプレミアムに入会する
auスマートパスプレミアムは、月額548円(税込)で動画・音楽・雑誌・ライブ配信などを総合的に楽しめるサービスです。
au回線を使っていない人でも入れます。
映画の鑑賞料金が安くなったり、ポップコーンが割引になったりと、映画好きなら知っておきたいサービスです。
新規入会特典
auスマートパスプレミアムでは、新規入会特典として、500円で映画鑑賞できるクーポンがもらえます。
500円鑑賞クーポンを利用可能な映画館は、次の通りです。
- TOHOシネマズ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- ユナイテッド・シネマ/シネプレックス
- テアトルシネマグループ
- コロナシネマワールド
また、新規入会で30日間無料キャンペーンも実施中です。
auマンデイ
TOHOシネマズで設けられている「auマンデイ」。
auスマートパスプレミアム会員なら、毎週月曜日は一般・大学生1,100円、高校生以下900円で映画鑑賞できる割引サービスです。
auシネマ割
TOHOシネマズ以外では、土日祝も含めて映画が毎日1,400円で見られる「auシネマ割」というサービスがあります。
さらに、ポップコーンも100円引きで購入できますよ。
対象の映画館は次の通りです。
- 松竹マルチプレックスシアターズ(ピカデリー・MOVIX)
- 大阪ステーションシティシネマ
- なんばパークスシネマ
- ユナイテッド・シネマ
- シネプレックス
- テアトルシネマグループ
- コロナシネマワールド
4.U-NEXTポイントを利用する
U-NEXTとは、29万本以上の動画が視聴可能な動画配信サービスです。
マンガや小説などの電子書籍も充実しているため、映画を見たあとに原作を楽しむこともできます。
U-NEXTでは月額プランを利用すると、毎月1,200円分のポイントがもらえます。
1,500ポイントで「映画館クーポン」を発行できるので、差額の300円を支払うだけで、映画鑑賞チケットが毎月手に入ります。
もちろん、すべて貯めたポイントを使用してクーポンを発行することもできますが、有効期限が90日間なので注意しましょう。
さらに、U-NEXTをまだ利用したことがない人は、31日間無料トライアルに新規加入すれば600円分のポイントがもらえますよ。
U-NEXTの「映画館クーポン」対象は次の通りです。
- TOHOシネマズ
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- コロナワールド
- テアトルシネマグループ
- ムービーオンやまがた
- オンラインチケット予約「KINEZO」
【U-NEXT】
まずは31日間無料トライアル!
U-NEXTは国内発の動画配信サービス売上シェアNo.1です。
見放題作品が31日間無料で視聴可能!さらに600円分ポイントプレゼント!DVD・ブルーレイより先行して配信される最新作、放送中ドラマ、最新コミック・書籍の購入に使用できます。
▶詳しくはこちら
5.dポイントクラブに入会する
dポイントクラブとは、ドコモの回線を使っていない人でも利用できるポイントプログラムのこと。
入会金・年会費はともに無料です。
イオンシネマの「ドコモチューズデー」では、dポイントクラブ会員限定で、毎週火曜日の映画鑑賞料金が1,100円になります。
また、dポイントクラブ内のクーポンを使えば、イオンシネマの映画チケットを、いつでも300円OFFで購入できます。
dポイントは映画館だけでなくさまざまな施設やお店で貯まるので、登録しておいて損はないサービスです。
6.特典のあるクレジットカードを使う
映画の鑑賞料金が割引になる特典がついたクレジットカードもあります。
映画をお得に見たい人へおすすめのクレジットカードと、その特典内容をご紹介します。
イオンカード
イオンシネマをよく利用する方におすすめなのが、ミニオンズ・デザインのイオンカード。
イオンシネマの鑑賞チケットが、いつでも1,000円で購入できます。
映画鑑賞チケット+ドリンク+ポップコーンのセットも1,400円と、とてもお得に映画鑑賞を楽しめるクレジットカードです。
また、クレジット機能に加えてイオン銀行のキャッシュカード機能、WAONポイント機能がついたイオンカードセレクトにも、映画を毎回300円引きで鑑賞できる特典がついています。
エポスカード
エポスカードは、ユナイテッド・シネマやイオンシネマ、その他全国の対象劇場にて、映画を安く見られる特典がついています。
割引後の鑑賞チケットの金額は、ユナイテッド・シネマで1,300円、イオンシネマで1,400円など、映画館により異なります。
よく行く映画館が対象かどうかは、エポスカードの優待情報ページ「エポトクプラザ」をチェックしてみましょう。
dカード
dカードはドコモが発行しているクレジットカードで、ドコモ回線ユーザーでなくても作れます。
dポイントクラブのクーポンを利用すると、イオンシネマの鑑賞料金が毎回300円引きになります。
年会費は無料で、イオンシネマでの映画鑑賞チケット購入時には100円につき1ポイント貯まる、お得なカードです。
dポイントはいろいろなお店や施設で使えるのでうれしいですね。
セゾンカード
セゾンカードをもっている人が月額330円で加入できる優待サービス「トク買」にて、映画の鑑賞チケットを安く購入できます。
イオンシネマとTOHOシネマズでは1,500円、109シネマズでは1,400円、ユナイテッド・シネマでは1,300円で映画鑑賞できます。
そのほかにも全国に対象劇場があるので、気になる方は「トク買」のサイトをチェックしてみてください。
シネマイレージカードセゾン
シネマイレージカードセゾンでは、永久不滅ポイント200ポイントで、TOHOシネマズの映画鑑賞チケット1枚と交換できます。
また、TOHOシネマズにてチケットやフード、ドリンク、グッズを購入すると、永久不滅ポイントが2倍もらえるという特典も。
TOHOシネマズの会員サービス「シネマイレージ」の特典である、6本見ると1本無料の「スタンプラリー」、毎週火曜日の「シネマイレージデイ」なども利用できます。
セゾンゴールドプレミアム
セゾンゴールドプレミアムでは、会員専用サイトから、大手主要映画館でいつでも使える1,000円鑑賞券を購入できます。
1,000円鑑賞券は毎月3枚まで購入できるので、映画館へ足を運ぶ機会が多い方はぜひ持っておきたいクレジットカードです。
7.会員制割引優待サービスを利用する
会員制割引優待サービスとは、企業が導入している福利厚生サービスを個人でも利用できるようにしたものです。
月額で数百円から利用でき、映画のほか旅行や遊園地、グルメ、ショッピングなど、140万件以上の割引や各種サービスを受けられます。
家族も割引になるので、週末に家族で出かけることが多い方にとってはとてもお得です。
映画の鑑賞チケットなら、数百円引きで購入できることがほとんどです。
実際の金額や対象の映画館は、会員制割引優待サービスによって異なります。
ほとんどのサービスが無料お試し期間を設けているので、いろいろ試して自分に合うものを見つけると良いでしょう。
会員制割引優待サービスの例 | 特徴 |
---|---|
みんなの優待 | ・月額490円 ・1か月間無料 |
デイリーPlus (デイリープラス) | ・月額550円 ・Yahoo!プレミアム会員限定で2か月間無料 |
駅探メンバーPass | ・月額550円 年額3,960円(330円/月) ・2週間無料 |
8.ムビチケ前売券を購入する
ムビチケ前売券とは、作品公開日の前日まで購入できる映画鑑賞チケットです。
割引価格は作品によって異なりますが、一般券(大人)なら300〜500円ほどお得になります。
ムビチケのウェブサイトや、映画館のショップ、一部のプレイガイド、コンビニなどで購入可能です。
入会費や年会費などが発生しない手軽な方法なので、見たい映画が早くから決まっているというときにはぜひ試してみてくださいね。
動画配信サービスでの映画鑑賞もおすすめ!
映画を安くたくさん見たいなら、動画配信サービスの利用もおすすめです。
過去の上映作品はもちろん、公開したばかりの最新映画を追加料金でレンタル視聴できるサービスもありますよ。
ここでは各動画配信サービスの料金や特徴をお伝えするので、「家でも映画鑑賞を満喫したい」という方はぜひ参考にしてください。
U-NEXT
U-NEXTは、見放題作品数が29万本以上と圧倒的に多い動画配信サービスです。
月額料金は2,189円と高めではありますが、映画はもちろんドラマやバラエティ、漫画や雑誌などの電子書籍も充実しています。
U-NEXTでは月額プランを利用すると、毎月1,200円分のポイントがもらえます。
貯めたポイントは最新映画のレンタルや電子書籍の購入に使えるほか、1,500ポイントで映画の鑑賞チケットと交換することもできます。
31日間無料トライアルに新規加入すれば600円分のポイントがもらえるキャンペーンも実施中です。
映画好きにはぜひおすすめしたい動画配信サービスです。
Amazonプライム・ビデオ
コスパの良い動画配信サービスといえば、Amazonプライムビデオです。
月額料金600円とリーズナブルでありながら、幅広いコンテンツが揃っています。
AmazonプライムビデオはAmazonの会員サービス「Amazonプライム」の特典の1つです。
そのため、Amazonでの購入商品のお急ぎ便・お届け日時指定便が無料になったり、1億曲を広告なしで聴ける「Amazon Music Prime」を利用できたりと、ほかの特典も追加料金なしで利用できるようになります。
Netflix
Netflixは、広告の有無や同時視聴できるデバイスの数、画質によって、月額790円/990円/1,490円/1,980円の4種のプランが用意されています。
映画好きも満足できるハイクオリティなオリジナル作品や、海外ドラマが豊富なことがNetflixの魅力です。
また、キッズ専用のプロフィールを作成し、ペアレンタルコントロール機能を使用することができます。
子どもに見せたくない作品をブロックできるので、家族で使う方にも安心です。
Hulu
Huluは月額1,026円の、10万本以上の人気作品が見放題の動画配信サービスです。
海外ドラマやオリジナル作品に力を入れているほか、テレビ番組の見逃し配信など、幅広いコンテンツを取り揃えています。
都度課金制のHuluストアでは、劇場公開から間もない最新映画をレンタルまたは購入することもできます。
複数のデバイスで同時視聴ができないので、1人で視聴する、もしくは家族一緒に1つの作品を楽しむことが多いという方におすすめです。
auスマートパスプレミアム
auスマートパスプレミアムは、月額548円で映像や音楽、書籍などを総合的に楽しめるサービスです。
国内ドラマやアニメ、邦画・洋画、韓国・中国ドラマが楽しめるほか、有料でTELASAの作品も視聴できます。
見放題の映画作品数はそれほど多くはないものの、映画館での鑑賞チケットの料金が安くなる特典もあるので、映画好きなら入会を検討してみても良いでしょう。
また、「au PAYマーケット」でのお買い物がお得になる、ローソンで使える250円引きクーポンが毎月もらえるといったうれしい特典もあります。
Lemino
LeminoはNTTドコモが運営する動画配信サービスで、2023年4月12日にdTVからリニューアルされました。
月額料金は990円です。
配信作品数が約18万本と豊富で、独占配信作品やオリジナル作品も充実しています。
また契約をしなくても、一部の韓国ドラマや人気アーティストのライブ動画などを無料で視聴できます。
ドコモユーザーでなくても、dアカウントがあればすぐに利用できる点も特徴です。
まとめ
今回は、映画を安く見る方法をお伝えしました。
「月に何回映画館に行くか」「よく行く映画館が決まっているか」などによって、最適な方法は変わってきます。
この記事を参考に、いろいろなサービスを試しながら、ぜひ自分にぴったりな方法を見つけてみてくださいね。
動画配信サービスもうまく利用しながら、お得に映画鑑賞を楽しみましょう!