- 安いおすすめのWiMAXプロバイダ3選がわかる
- WiMAXとは何か、基礎知識がわかる
- 安いWiMAXプロバイダを選ぶ際のポイントがわかる
「もっとも安いWiMAXを契約したい」「どのWiMAXを選べばいいのかわからない」という方に向けて、安いおすすめのWiMAXを3社に厳選しました。WiMAXの基礎知識やプロバイダの選び方、安いWiMAXプロバイダ20社を比較表付きで紹介します。
併せて、格安なWiMAXを契約する前に知っておくべき注意点や、WiMAXを安く契約するコツもまとめました。この記事を参考にしてプロバイダを選ぶことで、最安値のWiMAXプロバイダを契約し、快適なネット環境をお得に整えられるでしょう。
【結論】安いおすすめのWiMAXプロバイダ3選
人気の安いWiMAXプロバイダ18社を徹底比較し、その中でもっともおすすめのサービスを3社に厳選しました。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
サービス名 | GMOとくとくBB | Broad WiMAX | BIGLOBE WiMAX +5G |
実質月額料金 | 3,845円 | 4,667円 | 4,188円 |
割引特典 | 現金12,000円 | 他社違約金を 最大19,000円負担 | 現金11,500円 初月無料 |
キャッシュバック の受け取り時期 | 11ヶ月後 | 6ヶ月後 | 翌月 |
おすすめの人 | ・高額キャッシュバックを 受け取りたい ・光回線とWiMAXiの 二択で悩んでいる | ・契約期間に縛りがないサービスを 契約したい ・他社からの乗り換えを 検討している | ・翌月に現金での キャッシュバックを受け取りたい ・端末代金が実質無料の サービスを選びたい |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
1位は、20年以上のプロバイダー運営実績を誇るGMOインターネットグループ株式会社が提供する『GMOとくとくBB』です。業界最高水準の高額キャッシュバックを受け取れる点が最大の魅力だといえるでしょう。
『GMOとくとくBB WiMAX』の実質月額料金は、他社と比較しても圧倒的に安いので通信費を安く抑えられます。
2位にランクインしたのは、他社違約金を最大19,000円負担してくれる『Broad WiMAX』です。現在利用しているインターネット回線の解約料金を負担してもらえるので、大きな出費を抑えつつ、安価なWiMAXへと乗り換えられます。
3位は、現金11,500円のキャッシュバックを最短翌月に受け取れることが魅力の『BIGLOBE WiMAX +5G』です。
WiMAXとは?
WiMAXとは、「Worldwide Interoperability for Microwave Access」の略で、スマホで使われる「3G」や「LTE」などと、同じ無線通信技術規格の1つです。UQモバイルの運営元であり、大手キャリアau(KDDI)のグループ会社である「UQコミュニケーションズ株式会社」が提供しています。
開通工事不要で最短2日後には高速インターネットを使える点が最大の魅力です。WiMAXは「WiMAX5G回線(下り最2.7Gbps)」と「au4GLTE回線」を利用し、広エリア・高速回線となっています。
3日間で10GBの制限廃止
WiMAXは、2022年2月1日より定量的な通信容量制限が撤廃され、実質無制限でネットを使えるようになりました。それまでは、3日間で10GB以上利用すると、翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃~翌2時ごろ)に、最大通信速度1Mbpsにまで通信速度を制限されていました。
通信速度1Mbpsとは、標準画質のYouTube動画を視聴可能な速度です。しかし、高画質の動画視聴や、オンラインゲームをプレイするには不十分な通信速度だといえます。
こうした3日で10GBの速度制限が緩和されたため、あまりにも多くの人が一箇所に集中する場でネットを使わない限り、速度制限に悩まされることはほとんどないでしょう。
(出典:https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/note/gigahodai_speedlimit_10/)
プロバイダごとの違い
そもそもプロバイダとは、インターネットを接続する事業者のことです。回線事業者が提供している「WiMAX回線」を通してネットに接続する接続事業を担う業者を指します。
たとえば、NTT東日本、NTT西日本、KDDI、ソフトバンクなどが回線事業者にあたり、@nifty、OCN、BIGLOBE、DTIなどが接続事業者(プロバイダ)になります。下の図のように回線だけを契約しても、ネットを使えないのでプロバイダとも契約しなければなりません。
WiMAXプロバイダは、契約窓口と捉えておくと良いでしょう。WiMAXは、プロバイダが現在20社以上存在し、各社で魅力的なキャンペーンや割引特典などを打ち出しています。
WiMAXの場合、基本的に通信速度・安定性、端末などは、どこのプロバイダを利用しても同じなので、キャンペーンや月額料金で差別化を図っているのです。もっともおすすめの安いWiMAXサービスも、各社で月額料金・割引特典・キャンペーン内容・キャッシュバックの受け取り時期などが異なります。
サービス名 | GMOとくとくBB | Broad WiMAX | BIGLOBE WiMAX +5G |
---|---|---|---|
実質月額料金 | 3,845円 | 4,667円 | 4,188円 |
割引特典 | 現金12,000円 | 他社違約金を 最大19,000円負担 | 現金11,500円 初月無料 |
キャッシュバック の受け取り時期 | 11ヶ月後 | 6ヶ月後 | 翌月 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ポケット型WiFiとホームルーターの2種類ある
WiMAXが提供する機種は、「ポケット型WiFi」と「ホームルーター」の2種類あります。
ホームルーター | ポケット型WiFi | |
---|---|---|
端末画像 | (出典:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/) | (出典:https://gmobb.jp/wimax/waribiki/) |
開通工事 | 不要 | 不要 |
通信制限(※) | 月間データ容量 | 月間データ容量 |
使用方法 | 据え置き | 持ち運び可能 |
連続使用時間 | 無制限 (コンセント接続時のみ使用可能) | 9時間~20時間 (機種によって異なる) |
端末の同時接続可能台数 | 15台~64台 (機種によって異なる) | 5台~16台 (機種によって異なる) |
アンテナ性能 | 2本~3本内蔵 (機種によって異なる) | 1本内蔵 (機種によって異なる) |
ポケット型WiFiは、手のひらサイズであるため、気軽に外出先に持ち運ぶことができます。一方、ホームルーターは光回線と同じような使用感ですが、開通工事は不要でコンセントを指すだけで利用できます。
ホームルーターは、自宅で高速な通信を利用したい人向けであるのに対し、ポケット型WiFiは、家でも外でも快適にネットを使いたい人におすすめです。
プラスエリアモードの必要性
WiMAXは、より広いエリアで高速通信サービスを利用できる「プラスエリアモード」をオプションで付けられます。プラスエリアモードのオプション料は、1,100円(税込)となっています。基本的にプラスエリアモードオプションを使用しなくても、高速通信が可能になるため、「加入しなければならない」ということはありません。
プラスエリアモードのオプションを付けると、au回線の「プラチナバンド(700~800MHz帯)」の利用が可能になり、スタンダードモードより高速通信を使えるようになります。また、通常の回線では接続が不安定な場所でも安定感のある高速通信を利用できる点が大きなメリットです。
ただし、プラスエリアモードでネットを使う場合、月間30GBを超えてしまうと、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsに制限されるため注意しましょう。
(出典:https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12923)
【比較表付き】安いWiMAXプロバイダ18社を徹底比較
安いWiMAXプロバイダを18社に厳選し、ランキング形式で比較表にまとめました。
順位 | WiMAX プロバイダ名 | 実質月額料金 (税込) | キャッシュバック キャンペーン | キャッシュバック 受け取り可能時期 | 縛り有無 | 乗り換えキャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | GMOとくとくBB 公式サイト | 3,845円 | 12,000円 (全員対象) キャッシュバック | 11か月後 | ||
2位 | Broad WiMAX 公式サイト | 4,667円 | 6ヶ月後 | |||
3位 | BIGLOBE WiMAX +5G 公式サイト | 4,188円 | 11,500円 キャッシュバック | 最短6日 (翌月) | ||
4位 | カシモWiMAX | 4,723円 | 3ヶ月後 | |||
5位 | エックスWiMAX | 4,360円 | なし | |||
6位 | DTI WiMAX | 4,608円 | 最大合計 35,640円割引 | なし | ||
7位 | 5G CONNECT 最新端末縛りなし | 4,225円 | 3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金が0円 端末代27,720円が 実質0円 | なし | ||
8位 | FreeMAX+5G | 4,892円 | なし | |||
9位 | シンプルWiFi | 4,840円 | なし | |||
10位 | BICWiMAX | 5,546円 | 最大27,720円分の 特典あり | なし | ||
11位 | ヨドバシWiMAX | 4,658円 | 端末料金が実質0円 月額料金初月0円 | なし | ||
12位 | ASAHIネットWiMAX | 4,476円 | なし | |||
13位 | J:COM WiMAX | 4,957円 | なし | |||
14位 | UQ WiMAX | 4,963円 | 端末代20,988円割引 | なし | ||
15位 | hi-ho WiMAX | 4,971円 | 端末代金実質0円 | なし | 2年 | |
16位 | YAMADA air Mobile WiMAX | 5,154円 | なし | |||
17位 | どんなときもWiFi | 4,932円 | なし | |||
18位 | Vision WiMAX 縛りなし | 5,400円 | 端末一括払いで 事務手数料無料 月額330円オプション加入で初期費用20,680円無料 | 6ヶ月後 |
WiMAXの実質月額料金は、4,000円台~5,000円台が相場だとわかります。1位にランクインした『GMOとくとくBB WiMAX』は、実質月額料金が3,845円(税込)と、比較的安く設定されています。さらに、全員対象の高額キャッシュバック12,000円を受け取れる点も大きな魅力です。
月額料金の安さ・キャンペーンのお得度を加味すると、18社の中で『GMOとくとくBB WiMAX』がもっともおすすめだといえるでしょう。
格安なWiMAXを契約する前に知っておくべき注意点
格安WiMAXを契約する際には、いくつか注意すべきポイントがあります。あらかじめ注意点を押さえておけば、期待どおりの通信環境を整えることができるでしょう。
月額料金は使用年数ごとに変動する場合がある
WiMAXの料金プランは、各プロバイダによって異なります。1ヶ月目以降料金が変動しないシンプルなプランで提供するケースもあれば、「2ヶ月目以降○○円」「24か月目以降○○円」というように使用年数に応じて料金が上がるサービスもあります。
そのため、長期的にWiMAXのサービスを利用するなら、数年後の料金も踏まえて本当に安いWiMAXプロバイダを選択しなければなりません。たとえば、「はじめの1年間は最安値だったけど、2年目以降はもっとも高い料金になってしまった」という事態を避けるためにも、実質月額料金を比較して検討しましょう。
キャッシュバックの条件が厳しい場合がある
WiMAXのキャッシュバックキャンペーンには、適用条件が定められている場合があり、その内容は多岐に渡ります。
たとえば、「新規契約」や「SIMの同時契約」「オプションへの加入」が必須条件となっているケースもあります。適用条件を満たさなければ、キャッシュバックを受け取れないため、条件を隅々まで確認しておきましょう。
また、キャッシュバックを受け取るタイミングにも注意が必要です。今回ご紹介したWiMAXプロバイダの中にキャッシュバックの受け取り期間が極端に長いサービスはありませんが、1〜2年後になるケースもあります。
受け取りまでの期間が長いと、契約者がキャッシュバックキャンペーンの存在自体を忘れて、キャッシュバックの申請期日を過ぎてしまう可能性も考えられるでしょう。
お得なチャンスを逃さないためにも、受け取り時期までしっかりと確認した上で契約先を選択してください。
エリアや速度が不安な方はレンタルを利用する
WiMAXは、レンタルサービスもあるので、「対応エリア内ではあるけど本当に使えるか不安」「オンラインゲームも快適にプレイできるのか試してみたい」という方は、積極的に活用しましょう。
WiFiレンタルサービスである『NETAGE』は、5G対応の最新機種を取り揃えています。WiMAXは、ホームルーターが2種類、ポケット型WiFiは1種類あるので、希望にあわせて選択することが可能です。
WiMAXは1日あたり715円〜(税込)レンタル可能となっています。土曜日も発送可能なので、申し込み後すぐに利用開始できることも嬉しいポイントです。
WiMAXは本当に安い?容量無制限のポケット型WiFiと比較
WiMAXは、ほかのインターネット回線に比べて本当に安いのでしょうか。WiMAXとよく似た回線サービスである「ポケット型WiFi」と月額料金、通信速度(実測値)を比較しました。
種類 | サービス名 | 通信容量 | 実質月額料金(税込) |
---|---|---|---|
WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX | 無制限 | 3,845円 |
Broad WiMAX | 無制限 | 4,667円 | |
BIGLOBE WiMAX | 無制限 | 4,188円 | |
ポケット型WiFi | Rakuten WiFi Pocket | 無制限 | 3,278円 |
100GB | 3,667円 | ||
モンスターモバイル | 100GB | 3,122円 |
※実質月額料金は、契約期間内の全費用を月割りして実質的に支払う料金
※36ヶ月の合計費用にて実質月額を算出
種類 | サービス名 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
---|---|---|---|---|
WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX | 134.85Mbps | 25.77Mbps | 40.95ms |
Broad WiMAX | 115.09Mbps | 14.35Mbps | 42.33ms | |
BIGLOBE WiMAX | 60.89Mbps | 12.33Mbps | 46.24ms | |
ポケット型WiFi | Rakuten WiFi Pocket | 29.87Mbps | 21.1Mbps | 47.81ms |
AiR WiFi | 11.14Mbps | 10.15Mbps | 34.25ms | |
モンスターモバイル | 13.32Mbps | 10.46Mbps | 44.57ms |
※Speed Wi-Fi 5G X12の場合
※ 2024年6月24日時点で直近3ヶ月に計測された測定結果から平均値を計算
結論からいうと、WiMAXよりも、ポケット型Wi-Fiの『Rakuten WiFi Pocket』と『AiR WiFi』の方が料金が安いことが分かりました。
しかし、上記実測値を調査した表の通りWiMAXよりも通信速度が圧倒的に劣る傾向にあるため、「料金の安さ」と「通信品質」のバランスが取れたサービスを契約したい方は、WiMAXを選んだ方が良いでしょう。
まず、ポケット型WiFiは基本的に「月間データ容量〇GBまで」といった契約形態のため、データ容量が無制限のサービスは、ほとんどありません。通信速度は求めず安くWi-Fiを利用したい方は、WiMAX以外のポケット型Wi-Fiを選んでもいいでしょう。
安いWiMAXプロバイダを選ぶ際のポイント
安いWiMAXプロバイダを選ぶ際には、下記の3つのポイントを押さえておきましょう。
通信品質と対応エリア、速度は同じ
WiMAXは、同じ通信回線を使用しているため、どのプロバイダを選んでも通信品質(安定感や速度)、対応エリアは同じです。
WiMAXの通信回線は、UQコミュニケーションズが提供する「WiMAX2+回線」とau KDDI提供の「 au 4GLTE/5G回線」を利用しています。
ただ、通信品質・速度・対応エリアが同じだと、プロバイダが各社で差別化を図ることができません。そのため、月額料金やキャンペーン内容が各社で異なる比較ポイントとなります。
最低契約期間やキャンペーンを比較する
WiMAXは、月額料金のほか、キャンペーン内容や、最低契約期間も各プロバイダによって異なります。
サービス名 | 最低利用期間 | キャンペーン内容 |
---|---|---|
GMOとくとくBB 公式サイト | 縛りなし | 12,000円(全員対象) キャッシュバック |
Broad WiMAX 公式サイト | 2年間/縛りなし ※プランによって異なる | |
BIGLOBE WiMAX +5G 公式サイト | 縛りなし | 11,500円 キャッシュバック |
カシモWiMAX 公式サイト | 縛りなし | |
Vision WiMAX 公式サイト | 縛りなし/2年縛り ※プランによって異なる | 端末一括払いで事務手数料無料 月額330円オプション加入で初期費用20680円無料 |
契約期間に縛りがあるサービスを利用すると、期間内の解約時に違約金が発生します。しかし、契約期間に縛りがある料金プランは、比較的安く設定されているので、長期契約を検討している人にはおすすめです。
また、端末の分割払いを行っている方は、残債がある状態で解約すると、「残債分が一括請求される」、あるいは、「完済まで残債分を支払う必要が出てくる」ケースもあるので事前に把握しておきましょう。
トラブル発生時などに利用できるサポート体制・対応品質もプロバイダごとに異なります。そのため、プロバイダ契約する前には、利用者の口コミ・評判も事前に確認しておくと安心できるでしょう。
実質月額料金を比較する
本当に安いWiMAXプロバイダを見極めるために「実質月額料金」を比較しましょう。
実質月額料金とは、月額料金や事務手数料、端末代、キャッシュバック・割引などの合計金額を、契約期間の月数で割った平均の月額料金のことです。
【計算式】
実質月額料金=「(初期費用+手数料+端末料金+月額料金×契約月数+解約金-割引各種)÷契約月数」
トータルコストを考慮した上で比較できるため、本当に安いWiMAXプロバイダと契約することが可能です。WiMAXプロバイダによっては、使用年数に応じて料金が高くなるサービスもあれば、2ヶ月目以降ずっと同じ料金のサービスもあります。
公式サイトに記載されている月額基本料だけを単純に比較して選ぶと、損をしてしまう可能性があるのです。初月や2ヶ月目の月額料金は安くても、長く使うほど費用が上がるケースもあるので、必ず実質月額料金で比較しましょう。
WiMAXを契約した際に必要な料金
WiMAXを契約すると月額料金のほか、端末代金や事務手数料などが発生します。知らずに契約をして「予想外の出費」とならないように、事前に必要な料金について把握しておきましょう。
毎月発生する「月額料金」
WiMAXを契約すると、「月額料金」が発生します。月額料金は、プロバイダによって使用年数ごとに変動するものや、初月以降ずっと変わらないサービスがあります。
変動制の料金プランを導入しているWiMAXプロバイダのメリットは、乗り換え時期の費用を安く済ませられることだと言えるでしょう。一方で、料金に変動がないサービスは、長期的に利用しても料金が上昇しないので安心感があります。
WiMAXのプロバイダごとの料金を比較する際には、2年・3年などと契約期間を事前に決めて、月額料金や事務手数料、端末代などをすべて含めた総額を出してから、実質月額料金を求めるようにしましょう。
実質月額料金を算出するのは手間がかかりますが、「変動制」と「固定制」の料金プランを適切に比較することが可能です。この記事では、月額料金を正しく見比べられるように実質月額料金を比較表に記載しているので、参考にしてみてください。
端末代金・契約事務手数料などの「初期費用」
WiMAXを契約すると、端末代金と契約事務手数料が発生します。これは初期費用にあたり、契約月の費用に合算されることが多いです。
ただし、端末代金に関しては、端末割引が適用され、実質0円になるWiMAXプロバイダもあります。一方、契約事務手数料は基本的にどのプロバイダでも3,000円~4,000円ほど発生します。
契約月の月額料金が1,000円台であっても、事務手数料が上乗せされるため、4,000円〜5,000円になる傾向にあります。翌月からは、月額料金と、加入していればオプション料金、端末代金の割引がない場合は端末代が請求されることになるでしょう。
オプション料金
WiMAXを契約する際に、オプションサービスへの加入をした場合は、オプション料金が発生します。WiMAXのオプションには下記のようなサービスがあります。
- 端末補償サービス:300~500円/月
- セキュリティソフト:300~500円/月
- グローバルIPアドレスサービス:100~200円/月
- 請求書発行サービス:100~200円/月
上記以外にも、エンタメ系のオプションを付けられるサービスもあります。 キャッシュバックの適用条件として、加入が必須となるケースもあるので契約前に把握しておきましょう。
解約時の違約金
WiMAXの契約は、「契約期間に縛りなし」「2年間契約」「3年間契約」などと選択できる場合があります。
契約期間に縛りなしのプランを選択した場合は、いつでも気軽に解約できます。しかし、契約期間の縛りがあるプランを途中で解約する場合、違約金が発生する可能性があるので注意しましょう。また、縛りなしプランでも端末代金の残積がある場合は解約時に支払う必要があるので注意が必要です。
違約金の負担を抑えるためには、「契約更新月に解約する」あるいは、「他社への乗り換えキャンペーンを利用して還元してもらう」などが挙げられます。他社違約金補填には適用条件がいくつかあり、解約金の金額が確認できる証明書のコピーが求められることもあるので、隅々まで確認した上で検討しましょう。
【最安値】WiMAXを安く契約するコツ
WiMAXを安く契約するコツを下記の2点にわけて解説します。
端末無料キャンペーンを活用する
WiMAXは、月額料金が3,000円〜5,000円前後となっており、ほかのネット回線よりもリーズナブルです。
しかし、WiMAXは基本的に端末レンタルを行なっていないため、端末代金が〜3万円前後(機種によって異なる)発生します。
初期費用として端末代金の支払いが含まれている場合、契約月か、契約月の翌月に2〜3万円を請求されるため、端末無料キャンペーン中に申し込みをして負担を軽減しましょう。
WiMAXプロバイダによっては、端末代がキャッシュバックにより返金されるケースや、「770円×36回の割引」を受けられて相殺される場合もあります。2〜3年ほど使い続けるなら後者の割引方法がおすすめですが、半年ほどしか利用しないなら前者のキャッシュバックでの返金の方が良いでしょう。
auショップで契約しない
WiMAXは、申し込み方法が複数あり、その方法1つでお得度が随分と変わってきます。申し込み方法として下記の4つが代表的ですが、auショップの店舗で契約するとお得な特典を受けられない傾向にあります。
- UQ WiMAXの公式ホームページから契約する
- 各プロバイダから契約する
- 家電量販店で契約する
- auショップの店舗で契約する
各プロバイダの公式サイトから申し込みをすることで、割引やキャッシュバックを受けられるため、なるべくプロバイダ経由で契約しましょう。契約前に、キャンペーンの条件に目を通しておくことを推奨します。
安いWiMAXに関するよくある質問
ここでは、安いWiMAXに関するよくある質問に対して、Q&A形式で回答します。気になる項目があればぜひチェックして、疑問や不安を払しょくしましょう。
SIMのみ契約するならどのプロバイダが安い?
SIMのみ契約ができるプロバイダは『BIGLOBE WiMAX +5G』と『UQ WiMAX』の2つのみです。 料金が安いのは『BIGLOBE WiMAX +5G』です。
口座払いならどのプロバイダが安い?
口座払いに対応しているWiMAXプロバイダは、『Broad WiMAX』または、『BIGLOBE WiMAX +5G』です。
ただし、『BIGLOBE WiMAX』の場合は、口座振替を選択すると、代金引換一括払いで、代金引換手数料(税込440円)がかかるので注意しましょう。端末を分割払いにした上で、口座振替にて決済したい方は、『Broad WiMAX』を選ぶと良いでしょう。(※『Broad WiMAX』は、口座振替手数料が毎月220円(税込)発生します。)
WiMAXの利用料金の内訳は?
WiMAXの利用料金の内訳は、基本使用料(月額基本料)や各種オプション料金などがあります。端末代金を分割で支払っている場合は、残債も含まれます。
ほとんどの場合、利用中のサービスのマイページなどから料金の内訳を確認することが可能です。
WiMAXを少しでも安く利用するには?
WiMAXを少しでも安く契約するには、お得なキャンペーンを最大限に活用しましょう。たとえば、36回払いを選択することで、端末代金が実質無料になるなら、分割払いを選ぶ方が賢い選択だといえます。
ほかにも、ネット申し込みのみキャンペーンが適用される場合が多いので、電話で契約するのではなく、ネット上で申し込みましょう。
WiMAXは結局どこが一番安い?
WiMAXでもっとも安いサービスは、実質月額料金3,845円(税込)で利用できる『GMOとくとくBB』です。『GMOとくとくBB WiMAX』は他社違約金を最大40,000円まで負担してくれるので、他社からの解約金が発生する場合でも安心して乗り換えられます。
WiMAXの欠点は?
WiMAXの欠点は、光回線に比べるとやや速度が劣ることだと言えるでしょう。ホームルーターの場合、3階建や横に長い平屋住宅では、お部屋の隅々までWiFiが届かない可能性があります。
基本的には、ホームルーターの設置場所を見直すことで改善されますが、光回線と比較すると通信品質面で劣ることが欠点だといえます。
WiMAXの月額料金はいくら?
WiMAXの月額料金は、各プロバイダやプランによって異なりますが、3,000〜4,000円台で契約できます。WiMAXには「縛りなし」と「2年間縛りあり」などの料金プランがあり、縛りなしの方がやや高く設定されています。
WiMAXは、高品質でありながら、インターネット回線の中で比較的安価なサービスだといえるでしょう。
WiMAXは1ヶ月に15GB超えるとどうなる?
WiMAXは、1ヶ月に15GB超えてもとくに得度制限がかかるなどの規制はありません。実質無制限で利用できるため、データ使用量を気にすることなくネットを使えます。
まとめ
WiMAXは20社以上のプロバイダ(窓口)があるので、どこを選べば良いのか迷ってしまいますよね。
今回、おすすめのプロバイダ18社の総費用から「実質月額料金」を正確に算出し、徹底比較した結果、本当に安いWiMAXプロバイダは『GMOとくとくBB』だとわかりました。
高額キャッシュバックを受け取れる&実質月額料金が最安値級の『GMOとくとくBB』を選ぶことで、お得に快適なネット環境を整えられるでしょう。